400系登場時の姿です。 Tomixの「400系つばさ」旧塗装セットと増結2両が種車です。
|
|
屋根部分 | |
---|---|
![]() |
改造前 |
![]() |
前後=t1.0プラ板 側面=t0.5プラ板 |
![]() |
塗装組立後 |
パンタグラフ前後左右のカバーが可動式の為に形状が違うので修正 | |
![]() |
加工後 |
車体部分 | |
![]() ![]() |
方向幕の位置が違うので修正 元の窓は縮小して座席表示窓に加工 |
![]() |
405 増結用429の窓1箇所を埋める |
![]() |
406 増結用429の窓部分を移植 |
全車両の窓幅&ピッチが同じなので、405・406形の窓を修正します。 | |
![]() |
![]() 運転台脇の楕円窓は図面をラベルに縮小コピーして加工 |
車体裾部分 | |
![]() | 改造前 |
![]() | 改造中 台車間の裾部分を短縮 ドア下部のステップを削り落とす |
![]() | 改造後 裾のカバーを取り付け |
![]() | 塗装後 |
台車 右:改造前 | |
![]() ![]() | 1・3号車 |
![]() ![]() | 2・4号車 |
![]() | 5・6号車 加工無し |
塗装 | |
車体:シルバー(GSIクレオス)、ダークグレー(GM#35)+黒 屋根:ダークグレー(GM#35) |
|
ロゴマーク等 | |
![]() ![]() |
車体のマークをスキャナで取り込みタトゥーシールで作成 |
照明 | |
![]() ![]() |
電球をLED化 |
各 車 輌 | |
---|---|
![]() |
401 M車 |
![]() |
402 |
![]() |
403 |
![]() |
404 |
![]() |
405 |
![]() |
406 |