KATOのE1系が種車です。
|
|
車 体 | |
---|---|
改造前 | |
扉を一旦くり抜く 空調ルーバー部分を瞬間接着剤で埋める |
|
3〜6号車 屋根肩部の引通線の加工 |
|
空調機部分の加工後 Pカッター&けがき針でスジ彫り |
|
車端部の平屋部分 (2・4・6号車) ラベル用紙に窓を書いた物を貼り(左) 窓開け(右) |
|
CADで書いた扉をラベル用紙に印刷し、t1.0のプラ板に貼り付け 直接書くと曲がりやすい為 |
|
切り抜いた扉を取り付け | |
塗装直前 | |
窓ガラス 扉窓の高さが違うので、一旦切り抜き扉ガラスのみゴム系接着剤で取り付け 1両分1時間かかりました |
|
車 体(先頭車) | |
中間車から改造 E2の先頭部分を接合 |
|
写真等を見ながらプラ板で整形 | |
運転台部分を取り付け 運転台部分もE2のものです。 |
|
乗務員扉と客扉を設置 | |
塗装後 運転台窓はE2系用を削って使用 |
|
増結用TNカプラー 1・8号車に取付け |
|
かなり面倒な方法で改造しました。 スタートレインのE4系を1両しか持っていなかったので、それを参考にして作りました。 現物合わせで作っているので、寸法は明記できません。 はじめて流線型の車輌を作った割には、うまくできたかと。ライト部が小さいですが。 |
|
床 板(先頭車) | |
手前から E1・E2・改造後 E1とE2の先頭部分を接合 |
|
TNカプラー取付け状態と自作ライトユニット | |
各車輌 (種車) | |
1号車 E453−100 (E158) |
|
2号車 E455−100 (E155) 平屋窓開け・パンタ台埋立 |
|
3号車 E456−100 (E156) |
|
4号車 E458−0 (E159) 平屋窓開け・パンタ台取付け |
|
5号車 E459−0 (E159) 平屋窓一部埋め |
|
6号車 E455−0 (E155) 平屋窓開け |
|
7号車 E446−0 (E146) |
|
8号車 E444−0 (E158) |
|
「Maxやまびこ」 「仙台」行き |
|
使用した塗料 車体上半分=グレーFS36622(GSIクレオス)ベトナム迷彩色 車体下半分=ブルーFS15050(GSIクレオス)ブルーエンジェルス 車体帯=黄色5号(GM) クーラー=シルバー(GSIクレオス) 下塗り&滑り止め=ねずみ色1号(GM) |