まず、E1前期形、後期形とどこが違うのかというと。
左が製品です。 |
|
実車の写真 |
違いは、ドア窓の位置・空調機側面ルーバーの有無・特高圧引き通しの長さです。 |
この加工を12両やりました。
ドアは一旦くり貫き、プラ板で新製
ルーバーと引き通しは削りました。
あとKATOを元にしたので、製品で出ていない2・3・4・9号車を製作しました。
2号車のE155−100は、E155のパンタグラフを外すだけ。
3号車のE156−100は、M車のE156の下回りをT車に交換するだけ。
4号車は難物で、E158−200の1階の窓1個と平屋の窓2個、両面で計6個の窓開け。 |
|
↓ ↓ ↓ ↓ |
|
9号車はもっと難物で、E159の1階窓の加工、2階の窓をグリーン車の窓と差し替え。 |
|
↓ ↓ ↓ ↓ |
|
塗装もとても大変でした。
帯 =青緑1号(GM)
下半分=灰色9号(GM)
上半分=グレイッシュブルーFS35327(グンゼ).米海軍用 です。
しかし、運転会に持って行っても、改造した事を気付いてくれる人がほとんどいないのが。 |
「Maxたにがわ」「越後湯沢」 |
ヘッドライトは白色LEDに、
テールライトは赤色高輝度タイプに交換 |