200系F8編成


  Top画像
    H17/8/18完成
KATOの200系が種車です。

  • 先頭部をシャークノーズに改造
  • 両先頭車のシートピッチを拡大
  • 237形のビュッフェ調理室窓と電話室窓を埋める
  • 中間車の屋根を1000番台化
221−200形
改造前
窓幅・ピッチが同じ300系の窓を移植
KATO100系の先頭部を切継ぎ
222−200形
改造前
窓幅・ピッチが同じ300系の窓を移植
先頭寄り雪切室ルーバーを移動
KATO100系の先頭部を切継ぎ
221・222形共、裾部の小判形のルーバー先頭寄りの位置が違いますが
修正してもヤスリ掛けでどうせ消えるので加工は省略。
先頭スカート部分は接着固定してあります。隙間が目立つので。
237形
改造前
窓埋め
屋根が共通の為、ビュフェ側の空調機の位置が違うのですが、加工が面倒なので省略。
屋 根
改造前
屋根端の裏側をプラ板で裏打ち(右側)
屋根端を1ミリ程削り、ガイシ台座取り付けの為、切欠きを作る。
引き通しガイシの台座を取り付け
(2ミリ角棒を使用)
引き通し線カバーの取り付け
ガイシの台座が当たるので妻上部を欠き取る
221形のみ違う加工
パンタグラフは
2・12号車=E2系用のパンタグラフを降下状態で固定
4・10号車=製品のまま。
6・ 8号車=撤去
(左側)1・2号車間
(右側)3・4号車間
(左側)5・6号車間
(右側)7・8号車間
(左側)9・10号車間
(右側)11・12号車間
すべり止めは塗装で表現
↓ 各 車 輌 ↓
1号車  1号車
221−207
2号車  2号車
226−1036
3号車  3号車
225−1015
4号車  4号車
226−1037
5号車  5号車
225−1408
6号車  6号車
226−1038
M車
7号車  7号車
225−1016
8号車  8号車
226−1039
9号車  9号車
237−1008
10号車 10号車
226−1040
11号車 11号車
215−1008
12号車 12号車
222−207
塗 装
車体=アイボリー(KATO)、緑14号(モリタ)
屋根=シルバー(GSIクレオス)、屋根滑り止め=ねずみ色1号
車体は221・222・237形のみ塗装
ヘッドライト:日亜
NSPW310BS・3φ白色

テールライト:東芝
TLRH160・3φ

 

新幹線模型Topへ