200系パンタカバー


200系用パンタカバーの製作記です。
作り方の質問がたまに来るので紹介します。
改造元のパーツです

100系用パンタカバー

左上:B、右上:C、下:A
主に左の写真のように2種類あります
まず最初に左側のタイプから。
常時使用のパンタグラフに使われています。
BとCを使います

白矢印の先の凹みを埋め、赤矢印のスジより下を削ります。
屋根上に乗せてみて切断位置を決めます。
切断後

海側は車端まで、山側はガイシの手前まで
海側に穴を開けます。(φ1.2)

実物写真を見て適当に開けてあります。今回の場合、左端から4ミリ
デザインカッター等で角穴に整形
C:右側が加工後(裾部分を削ってある)
次に右側のタイプです。
予備のパンタグラフに使われています。
Aを使います

中心の凹み4つを埋めます。
埋めた後

残った両側の凹みの内側で切断します。
赤い線
左:切断後

右:中空になっているので薄手のプラ板で塞ぎます。
継ぎ目を整形
屋根上へ仮に乗せてみて、当たる箇所があれば削ります。
問題なければ塗装します。裾の部分はグレー、本体はアイボリーです。
個人のお好みで
   

  新幹線模型Topへ