京成3200形 試験塗装車 GMの阪神キットに、京成3150更新車の前面を加工の上、付けてあります。 |
|
![]() | 3200形 |
京成3050形 鉄コレの新潟交通に、京成3150更新車の前面を加工の上、付けてあります。 |
|
![]() | 3050形 |
京成モニ21形 プラ板からの自作です。 |
|
![]() |
モニ21 |
EF65 500 F形 KATOのEF65−500貨物色を加工 |
|
![]() |
側面 |
![]() |
スカート部 |
35tスイッチャ 新貨車工房のキットを組み立てました |
|
![]() |
|
![]() |
やまぐち号 レトロ風客車 KATOの12系を改造 H5/8 |
|
![]() |
展望車 |
![]() |
大正風 |
![]() |
明治風 |
DE11 1000 KATOのDE10暖地形を加工・H22/1/10 |
|
![]() |
運転位置表示灯を点灯化 |
![]() |
常にこちら側が点灯 |
DE10 1500 KATOのDE10耐寒形を加工・H22/3/18 |
|
![]() |
運転位置表示灯を点灯化 |
![]() |
進行方向左側が点灯 |
![]() |
加工した基盤 |
EF80 KATOのEF80を加工・H22/3/18 |
|
![]() |
電暖表示灯を点灯化 |
![]() |
加工した基盤 |